fc2ブログ

二人の関係  完結

☆赤×黄…&青……ほのぼのラブラブ話となります。大丈夫な方のみご覧ください☆










ことはの呟きが聞こえたわけではないのだろうが、その人はゆっくりとことはの方へと顔を向けた。
そして、ことはの視線を捉えると、目を細め…優しく微笑んだ。


「こと……「おーーー!!ことはっ!!ようやく出てきたか!!」」


「…………え?」


優しく微笑んだ彼の肩口から、茶色の髪が覗き、『ことは』と言おうとした彼の言葉を遮った。


「りゅ……流さん!?」


ことはは、何が起きたのかわからず、それ以上…言葉を口にすることができなかった。
丈瑠が京都にいるだけでも理解が出来ていないのに、更に、そこには梨園のプリンス…と呼ばれるようになっている流ノ介までが立っているのだ。


「なかなか出てこないから、帰ってしまったのかと思ったぞ~」


流ノ介は、口を開き固まっていることはなど気にせずに、ニコニコしながら手を振って大きな声で話掛けた。


「流ノ介……ことはが困っている。少し、黙ってろ」


丈瑠はにこやかな流ノ介とは反対に、眉間を皺を寄せ、低い声で彼の行動を制した。
そして、固まっていることはの方へとゆっくりと歩み寄り……


「……騒がせて、すまなかった。流ノ介は顔が知れているのだから、ついて来るなって言ったんだが……」


そう言うと、自身の首に手を当て、困った風な笑顔をことはへと向けた。
普段見せることのないその笑顔に、ことはは、固まっていた体が溶かされてくのを感じた。


「いえ……嬉しいです。会えて…ほんま、嬉しいです」


ことはは飛びきりの笑顔を丈瑠に向けると、彼もそれに倣い、顔を崩した。
その姿を見た周りの女の子達は『キャーーー』と一斉に声をあげた。


「?……何を騒いでいるんだ?」




……殿さま、自覚がないんやろか?




丈瑠は自分がその声を出させているとは思ってはいなかった。
それどころか、人だかりが出来ているのだって、流ノ介のせいだと思っていた。


「なぁ、ことは……そろそろ、そっちのかっこええお二人さんを紹介してくれへん?」


ことの成行きを黙って見ていた親友が、業を煮やし口を開いた。


「あ……えっと……」


「なんだ、ことは、殿との事…まだ話していないのか?しょうがないヤツだなぁ。えーゴホンッ。こちらは、とある大手グループの御曹司であらせられ、ことはとは将来を誓い合った間柄で……」


「流さん!!」「流ノ介!!」


『将来を誓い合った』という言葉に、ことはと丈瑠はすばやく反応し、流ノ介の言葉を遮った。


「間違った事は申してはおりません。変な虫など付かぬよう、ここはしっかりと殿の存在を知って頂くべきかと」


「勝手に言ってろ!!」


丈瑠はじろり…と流ノ介を睨むと、ことはの手を取り、騒ぐ女の子の群れの中から抜け出し、「殿~~~」との流ノ介の声を背に走って去って行った。










「ここまで来れば、大丈夫だろう」


そう言うと、丈瑠は足を留め、ことはの手を離し、彼女の方へと向き直った。


「はぁはぁ……、はい…そうみたいですね」


ことはは肩で息をし、額に汗をかきながらも笑顔で言葉を返した。


「……ごめんな、ことは」


丈瑠は笑顔のことはを前に、瞳を背け、辛そうにそう呟いた。


「……?えっと…騒がれた事ですか?そんなら、うち、別に気にしてませんから」


「そうじゃない。お前が京都に行ってから、俺からは電話をしなかったこと。あんなメールしか送れなかったこと。……そして、気持ちを…きちんとお前の目を見て言葉にしていなかった……ことだ」


丈瑠はことはへと、背けた瞳を戻すと……


「ことは……お前の事が好きだ。その笑顔も、声も、全てが好きだ。……全てが欲しい」


そう言い、ポケットからラッピングされた小さな白い箱を取り出し、ことはの小さな手のひら乗せた。


「これ……」


ことはは、小さく震える指でリボンを解き、そっと蓋を開けると、みるみるうちに瞳に涙を溜めた。
中から現れたのは、ハートにカットされた紅い小さな宝石がちょこんと乗せられた指輪だった。


「流ノ介が……俺はやっぱり赤だから、ルビーがいいんじゃないか?って。お前の傍に…いつもでも俺の心を置いておきたいって意味でもいいか……と」


そう言う丈瑠の顔は、そんな宝石なんかよりも真っ赤で……、ことはは涙を一粒零したのと同時に、まぶしいほどの笑顔を向けたのだった。


「うち、ほんまは……電話出来んくて、たった3日なのに…淋しくて……。けど、そんなんで電話なんかしたら、殿さまの迷惑なんやないか……って思ったら……。なのに、こんなん…嬉し過ぎることしてくれはるなんて……うち…うち……」


「毎日、一言だけでもいい……声を聞かせてくれ。それだけで…いい。それだけで、俺は心が満たされる」


ことはを優しく包み込むと、丈瑠は耳元でそう呟き……言葉を紡ごうとした、ことはの桜色をした唇を、自身の唇で塞いだのだった。







それは、ことはにとって初めての行為……。


そして、それは…………丈瑠にとっても初めての行為であった。




……ということをことはが知るのは、もう少し後のことである。













                                   ~  fin ~
    








☆……尻切れになってしまいました。しかも、流さん……こんな役割ですみません。一応、この話はこれで終わりです。でも、番外編を次回、書く予定にしています。お楽しみにして頂けると、嬉しいです☆

☆次のブログでは、拍手の御礼を書かせて頂こうと思います。それと…南 ユキの近況も書けたら……と思っております☆














スポンサーサイト



二人の関係  side ことは

☆黄(→赤)のお話となります。……今回で終われなかった。スミマセン。多分、多分…次回で終わるかと。ましてや…ベタなお話になってしまっています。それでもよろしければ、ご覧下さい☆










「はぁ……」


ことはは、帰りの支度を終え、教室を出ると、大きなため息を吐いた。




……昨日も電話、出来ひんかった……。
殿さまからメールが来たってのに、どう返せばいいかわからんくて…あんな文しか送れへんかったし……。




俯きながら歩いていると、目に涙が溜ってくるのがわかり、ことはは慌てて上を向いた。


「ことはーーー待って!!一緒に帰ろ!!」


振りかえると、先日、自分に『彼氏』の事を振ってきた親友が手を振って走ってきた。


「うん、ええよ」


ことはは努めて、笑顔を見せた。


「……大丈夫?目の下にクマ…出来てるよ、ことは」


「ほんま!?」


慌てて鞄から手鏡を取り出すと、自分の顔をまじまじと見た。




……あかん。めっちゃ不細工になってる……。
早くに寝てるんやけど、寝付けないっていうか……、うち、こんな弱かったんやろか?




「彼氏と何かあったん?……この間のこと、ちょっと気になってたんよ」


青い顔をしてふらふらと店を出たことはを心配してくれての、親友の言葉だった。


「ううん、何も。ちょっと家の用で寝るのが遅くなってるだけやし」


まさか、たった3日…電話出来なくて、声を聞くこともできなくて……なんてことは恥ずかしくて、ことはは言えなかった。


「そう?……ならええんやけど」


何かを感じ取ってはいたみたいだったけれど、ことはが何も言わないってことは、多分…聞かれたくないんだろうと気を利かせて、彼女はそれ以上は追及してこなかった。






「ほな、帰ろっか?」


そう彼女が言った時だった。
女の子達が連れ立って、廊下をバタバタと走り、自分たちの横を通り過ぎて行った。


「?」


「なんやろ?」


ことはは親友と顔を見合わせて、首をかしげると、クラスメイトの騒ぐ声が耳に入ってきた。


「何かあったん?」


その騒ぐクラスメイトに声を掛けると「ことは達も一緒においでよ」…と、いきなり手を掴まれて、校門に連れていかれた。






着いた先では、女の子達が群れ、黄色い声を出し騒いでいた。


「あれ……何なん?」


「校門にな、めっちゃカッコええ人が立ってるって聞いたんや……けど、ほんまみたいやね。すごい人だかりやわ」


ことはは、その人だかりの中心に目を向けると、くりくりの目をさらに大きくし、「嘘……」と呟いたのだった。
















☆……ほんとうに、ベタでスミマセン。でも、そんなベタで甘いのがすきな私です☆

☆sin様、拍手を頂けるだけで、本当にうれしく、とても励みになっております。本当にありがとうございます☆











二人の関係  side 丈瑠

☆今回も『丈瑠side』のお話となります。赤&金となります。そして……かっこいい殿さまじゃないと受け付けない方は、スルーでお願いいたします☆










「なぁ、丈ちゃん……もう少し旨そうに食ってくれねぇかなぁ?」


不満そうな声を耳にした丈瑠は、視線をその声の方へと向けた。
そこには、口をへの字に曲げた、幼馴染が腕を組んで仁王立ちしていた。


「仕方ないだろう、普通なんだから」


お決まりの言葉を口にしたが、その幼馴染はそのお決まりの言葉に対し、いつもとは違う返事を返した。


「普通も何も、味すらわかってねぇだろ!!だいたい、今、何食ったかわかってるのか、丈ちゃん?」


「……」


無意識に手にした寿司を口にしていた丈瑠には、その問いに対して答えることが出来なかった。


「大丈夫かよ!?しっかりしてくれよ、丈ちゃん!!じぃちゃん…心配してたぞ」


「……爺は、心配ってより、呆れてたんじゃないのか?」


じろり…と幼馴染を睨むと、丈瑠もまた口をへの字に曲げ頬杖をついた。


「だいたい爺はうるさいんだ……。ことあるごとに『爺はそのようにお育てした覚えはない』…とか……」


ブツブツと丈瑠が文句を言うのを、幼馴染は黙って聞いていた。




……そういうトコ、じぃちゃん、そっくりじゃねぇか。
ってか、今回に限っては、じぃちゃんの言ってることの方が正しいだろ?
何で、ことはちゃんに電話できねぇかなぁ?




「……太、おい、源太!!聞いてるのか!?」


「あ、ああ、聞いてるさ。ことはちゃんから電話がないってんだろ?何日だって?」


「もう、3日だ」




……まだ3日だろ?
どんだけ心配性なんだよ…丈ちゃん。




「電話できないなら、メールすりゃいいじゃねぇか?」


「……したさ」


「返事、来なかったのか?」


「いや、返事は来た。……ほら」


丈瑠はポケットからショドウフォンを取り出し、源太に見せた。




『メールありがとうございます。元気に学校に通っています。』




……なんだ、この業務連絡のような返事は?




「丈ちゃんは何て送ったんだ?」


「変わりないか?…って書いたんだが……」


源太はふさぎ込む丈瑠に呆れながら、屋台の端を回り、彼の隣に腰を掛けた。


「なぁ、丈ちゃん……そんなんじゃ、他の男にことはちゃん…取られちまうぞ」


源太のその言葉に、丈瑠の体が一瞬にして固まった。


「こっちにいた時は、丈ちゃんがいつも隣にいたから、誰も手が出せなかったんだって。だいたい、丈ちゃんだけじゃねぇ。黙ってりゃ、流ノ介だってモデルばりの容姿だし、一緒に歩いてりゃ、声すら掛けられねぇだろ。でもよ、今、京都では誰もことはちゃんの隣にはいねぇんだ。そりゃ~ことはちゃん目当てに声を掛けてくる男だって出てくるだろうよ。案外、ことはちゃんもまんざらじゃなかったりしてな~。……なんて、ことはちゃんに限ってそんなことはねぇか…って、おーーーい、丈ちゃん、聞いてるか!?」


固まったままの丈瑠の表情が、みるみるうちに青くなり、今にも泣きそうな表情になっていった。
そんな丈瑠の耳には、源太の最後の方の言葉など耳に入ることはなく……「帰る」と掠れた声を発っすると、席を立ち、なにやら考え込む様に俯きながらその場を去って行った。


「ちょっと、いじめ過ぎたかなぁ?……でもまぁ、これで何かしら行動すんだろ。がんばれよ、丈ちゃん」


源太は丈瑠の後ろ姿に向けて、小さくエールを送ったのであった。













☆……殿さま、落ちてます。次回、殿さまはどのような行動に出るのか、お楽しみにしていただけたら、嬉しいです☆

☆sin様、momoko様、こちらのお話が終わりましたら、お返事を書かせて頂きたいと思います。ありがとうございます。そして、お読み頂いている皆様、拍手を下さった皆様……ありがとうございます。いつも励みとなっています☆







二人の関係  side 丈瑠

☆電話を掛けられずに眠ってしまったことはちゃんに対して、殿さまの反応は?……続きをご覧下さい。(注)かっこいい殿でなければ受け付けられない…と言う方はご覧にならない方がよろしいかと☆










縁側で胡坐をかき、月を眺めながら、規則的に盃を口に運ぶ当主に彦馬は声を掛けた。


「見事な月でございますな」


にこやかな彦馬に対し、丈瑠の表情はすぐれなかった。


「え?……ああ、そうだな」


「?」


月を眺めているとばかり思っていた彦馬は、まるで今、見事な月…に気付いたかのような当主の返答に、疑問を抱いた。


「どうかされたのですかな?」


「……」


彦馬の問いに丈瑠は答えることはなく、視線を月から杯へと移した。
その仕草、そして憂いを帯びた瞳がどことなく淋しそうで……彦馬は懐かしい思いに駆られた。




……そういえば、父上を亡くされてからの殿は、たまに、目に涙を溜め、こうして庭で月を眺めておられた。




「父君のことでも思い出されましたか?」


彦馬は子供の頃の丈瑠に話すかの様に、横に腰を下ろし、優しく声を掛けた。


「父さん?……何を言っているんだ、爺?」


丈瑠は杯から視線を彦馬へと移すと、眉間に皺を寄せた。
てっきり昔を懐かしがっていると思っていた彦馬は、そんな当主の視線にうろたえた。


「では、何があったのですか?志葉の当主がそのような顔をなさっていては、屋敷で働く黒子達が動揺し、きちんと仕事が出来なくなるではありませんか」


実際、どんな時でも黒子達は与えられた仕事をきちんとこなす事が出来るのだが、彦馬は敢えて彼らの名を出し、当主の心配している事を聞きだそうとした。


「そうか……すまなかった。実は……」


丈瑠は必至の形相の彦馬に対し、素直に謝り、自身が悩んでいる事を口にした。


「……ことはから電話がないのだ」


「…………はああ?」


彦馬は思わず、すっとんきょうな声をあげた。


「だから…………毎日のことはからの電話が、今日はないんだ!!」


丈瑠は顔を赤くし、ぷいっ…と横を向き、手にしていた杯の中身を一気に飲み干した。


「……それだけで……ございますか?」


「『それだけ』じゃないだろ!?今まで、用事がある時以外は、必ず8時には電話があったのに、もう10時を過ぎているんだぞ!?」


「それならば、殿からお掛けになったら……」


「それが出来ないから、こうして心配しているんじゃないか!!」


彦馬には、何故丈瑠が電話を出来ないのかが理解出来なかった。




……お互いに心が通じ、誰にも邪魔されることなく…いや、むしろ祝福されている二人なのに、何を今更、自分から電話が出来ないなどと申されるか!?





「殿…………情けない」




彦馬はぽつり…とそう呟くと、軽く頭を振った。


「だいたい殿は……」


そしていつもの如く、自身の育て方を、目の前で拗ねている当主に向かって長々と愚痴ったのであった。















☆sinさま、れっどすねーく様、いつもありがとうございます。お返事はこのお話が終わりましたら、書かせて頂きたいと思います。3話予定でしたが……もう少し続きそうです。あと2話くらい書かせて頂きたいとおもいます。すみません……☆




二人の関係  side ことは

☆全てが終わり、京都に帰ったあとの……殿とことはのお話になります。3話くらいで終わらせる予定です。赤×黄が無理の方はご覧にならないよう、お願い致します☆











「……で、彼氏出来たん?」


学校帰り、数人の友達とお茶をしていたことはは、口に含んでいたカフェオレを吹き出しそうになった。


「ごほごほ…、か、か、彼氏って……そんなん、えっと……」


顔を真っ赤にして、口ごもることはに、みんなの視線が一斉に向いた。


「なに、なに!?ことは彼氏出来たん!?ほんま?」


「一番お子ちゃまなことはに、先越されるなんて嘘やーーー!!」


それぞれに勝手なことを言っている友達の顔をことはは見ることが出来なかった。


「どんな人なん?」


最初に疑問を投げかけてきた友達が、再び質問してきた。


「どんな……って、えっと…強くて、自分に厳しい人で、でも…優しくて……」


ことはは、丈瑠の顔を浮かべながら、赤い顔のまま必死に言葉を探した。


「優しいんや~いいなぁ」


「デートなんかはやっぱりディズニーランドとか、横浜とか行ったん?」


「夜景を見ながら……kissとか!!!!」


「「「いや~ん!!めっちゃ羨ましーーー!!!!」」」



みんなの勝手な妄想に、ことはは真っ赤になったまま口をパクパクさせた。




……デート?…kiss!?




「ちょ、ちょっと待って!!デートなんて、ましてやkissなんて…そんなん……」




……まだしてへんし。
二人で出かけたことはあるけど、デートって雰囲気やなかったし……。




「まさか……まだしてへんの?」


「デートも?嘘やんな!?」




「……嘘や…ないもん」



ことはが俯き、口を閉ざしてしまったので、一瞬にして、その場が静かになってしまった。


「えっと、そんなら…普段どんな感じで付き合ってるん?」


静まり返ってしまったその場をなんとかしようとした一人が、口を開いた。


「え……」


ことはが顔をあげると、心配そうにみんながことはを覗き込んでいた。


「うんとな……、こっちに帰ってきてからは、会ってないん。忙しい人やから…。でも、毎日夜に電話してるんよ……」


そこまで言うと、ことはは口を噤んでしまった。




……毎日電話してるけど、そう言えば、話すのってほとんどうちだけや。
殿さまは、相槌を打って聞いてるだけ……。
うちは、殿さまのこと…あまり聞いてへんかも。
それって……どう思ってはるんやろ?


もしかして、殿さま……毎日、うちばっかりが喋って、迷惑やって思ってはるんやないやろか?




ことはの赤かった顔が、みるみる青くなると「ごめん、うち…帰る……」と一言を残し、席を立ち、ふらふらと店を出て行ってしまった。


残された人たちは、気まずい雰囲気の中、口を開けずにことはの後ろ姿を見送ることしか出来なかった。







そしてその夜、ことはは手にしていた携帯のボタンを押す事が出来ないまま、眠りについたのであった。















☆sin様、お誕生日おめでとうございます!!私も12月が誕生日で、もうすぐでございます。皆既月食ご覧になりましたか?私は娘と一緒に見ることが出来ました。そして桃李くんのご活躍…本当にうれしいものですよね!!これからも、がっつり応援していきます。そして、小説の方も、色々と書いて行きたいと思います☆



プロフィール

南 ユキ

Author:南 ユキ
シンケン妄想小説置き場です


朴路美さん見たさにシンケンを見て、殿にハマった……大人です。
そして、妄想が膨らみ、殿×ことはの小説なんぞを書かせて頂いてます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR